-
2021.03.02
【教室】折形講座 —暮らしの中で愉しむ季節の折形 —(3月26日開催)
9月に第一回を開催した折形講座。毎月、季節に合わせた折形を習うことができます。 今月は、春にぴったりな折形です。(写真は今回の折形ではございません)…続きを読む
-
2021.02.20
【教室】折形(おりかた)講座 〜上巳の節句〜 (2月26日開催)
9月に第一回を開催した折形講座。季節に合わせた折形を習うことができます。 今月は、3月にぴったりな折形です。 ■折形とは? 和紙を一定の形の折って品…続きを読む
-
2020.11.08
【お教室】折形(おりかた)講座 :年始のお飾りに向けてシリーズ3/3
9月に第一回を開催した折形講座。毎月一回のペースで季節に合わせた折形を習うことができます。今回は年始お飾りシリーズ最終回のご案内です。 ■折形とは?…続きを読む
-
2020.10.05
【お教室】10月28日(水)折形(おりかた)−暮らしの中で愉しむ季節の折形−(年始のお飾りに向けてシリーズ2/3)
毎月1回、日本の伝統的な作法「折形」にふれる講座を開催しています。 今回はシリーズの第2回目です。 折形とは? 和紙を一定の形の折って品物やお金を包…続きを読む
-
2020.09.10
【お教室】9月30日(水)折形(おりかた)−暮らしの中で愉しむ季節の折形−(第二回 年始のお飾りに向けてシリーズ1/4)
9月9日に第一回を開催した折形講座。毎月一回のペースで季節に合わせた折形を習うことができます。今回は第二回のご案内です。 これから4回で、年始のお飾…続きを読む
-
2020.09.07
【お教室】9月18日(金) スマホ写真をもっと素敵に! フォトスクール(喫茶部特別コース)
こんにちは。喫茶部ガレージです。 今回は、9月18日(金)に開催される、フォトスクールのご案内です。 最近は、インスタグラムなどのSNSやブログで、…続きを読む
-
2020.09.01
【お教室】9月9日 折形(おりかた)−暮らしの中で愉しむ季節の折形−(第一回目)
今回は8月27日に開催させていただきました、第一回目の内容を再度開催させていただきます。ぜひ、男性の方もお気軽にご参加くださいませ。 折形とは・・・…続きを読む
-
2020.08.17
【お教室】9月17日 こめこパンをかんたんに炊こう! ・第二弾・
いつも喫茶部をご利用ありがとうございます。 夏本番で暑い日が続きますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は、8月に開催して好評いただい…続きを読む
-
2020.08.09
【お教室】8月27日 折形(おりかた)−暮らしの中で愉しむ季節の折形−
折形とは・・・・和紙を一定の形の折って品物やお金を包む、包み方のことまた、折り上げた包の型です。歴史を遡ると600年ほど前、室町時代から日本の文化足…続きを読む
CATEGORY お教室
- トップ
- >
- ブログ