KISSABU GRAVE


お墓に関するご相談
お墓は、どのタイミングでどこへ相談に行けば良いか迷うところです。また、目前に迫らないとなかなか動き出すきっかけが少ないものです。そもそも、お寺や墓地に伺うのか?それともお墓屋さんに質問に行って大丈夫なのかどうか?いえいえ、その前に石屋さんに?とも迷うことはたくさんあります。
ぜひ、窓口としてカフェ喫茶部をご利用ください。
お墓にまつわるご依頼の種類
お墓をたてる
お墓を彫る
お墓をしまう
お墓の
メンテナンスお墓参りの代行
お墓に関することは案外多くあります。また、時期や必要なときも様々です。いざという時に、安心できる依頼先があると、気持ちにゆとりを持って動くことができます。
お墓を今後検討される方へ

現在お墓をお持ちの場合は、名前を彫るというケースが多数です。その際の流れになります。
- 1ご依頼
- 2現地のご確認
- 3見積書を確認
- 4ご依頼確定・ご注文
- 5文字情報を受取、デザイン提出
- 6墓石に文字を彫り、作業完了
- 7ご請求書・お支払い
現在は、電話やFAX以外にもメールやLINEで対応してくださることも増えつつあり、便利になってきています。頻繁に起こり得るケースでは無いため、履歴や情報がご自宅に残っているとは限りませんね。
また、値段についても定価がわからないため、当然のように受け入れてしまうこともあります。しかし、近頃では金額を明確にお伝えしたり、作業などを丁寧に教えていただけます。ご先祖様が入られているお墓に対しては、気持ち的にも安心してお任せできるところへご依頼されることをおすすめします。
カフェ喫茶部でご紹介できる相談先
大切な方を亡くされて、お葬式、各手続き、相続…と忙しくされている間に49日がやってきます。お墓のことはどうすればいいのか悩まれたら、まずご相談下さい。弊社は「初めてのお客様にも分かりやすく」をモットーにしています。ご相談は無料ですし、しつこい営業は一切ありませんのでお気軽にご連絡下さい。喫茶部カフェでのお打ち合わせも可能です。
ただ依頼を受けて、作業を行う業者としてではなく、偲ぶ心を形にするパートナーとして、お客様の気持ちに寄り添います。